銅鉱山の谷 Coppermines valley

ここは文字通り 銅などの鉱石を掘り出していた谷だそうで、「ツバメ号の伝書バト」に描かれている丘陵地帯です。このあたりには鉱山跡がたくさん残っていて、いまでも鉱石を運び出しているような所も見えていました。
この谷の西側には「カンチェンジュンガ」であるオールドマン(The Oldman of Coniston)803mがそびえています。 ひろびろとした谷の真ん中に冷たい谷川が流れています。ひつじがこのあたりのどこにでも放し飼いされていますので、この冷たい川の水は飲むべきではありません。オールドマンの山頂にも ひつじが来ていました。
斜面には木がなくて、石がごろごろしているところとシダが生い茂っているところがあります。少し登ると岩ばかりの荒野に出ます。

このあたりから産出したものはスレート以外には 銅、鉛、銀、黒鉛 だそうです。(copper, lead, silver, graphite and slate)


壁にふれないように少しだけ入ってみただけで すぐ出てきました。

金鉱石であればディックの試した方法できっと金が取り出せるのでしょう。
